シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?

PR:当サイトにはプロモーションが含まれることがあります

実家で暮らしているというシングルマザーの方は意外と多く、ある調査によると約24%の方が実家で暮らしているようです。

実家に帰るメリットはたくさんありますが、一番のメリットは家賃がかからないということではないでしょうか?

家賃は生活費の中でも一番の大きい支出なので、それがなくなるだけでも家計は大助かりです。

ただ、実家に戻るデメリットもあります。それはストレスが増えるということです。親と言えども他の人と生活をすることは少なからずストレスを伴います。

今まで自分の好きなようにできたことができなくなりますからね。今回は親と同居をしている4名のシングルマザーの事例を紹介させていただきます。

人気No.1人気No.2人気No.3
no1 - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?
bgt?aid=230703440115&wid=033&eno=01&mid=s00000016987001077000&mc=1 - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは? 0 - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?
no2 - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?
bgt?aid=230804121142&wid=033&eno=01&mid=s00000008444007075000&mc=1 - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは? 0 - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?
no3 - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?
p.gifx?idx=0.47826.333174.1479 - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?ss 125 125 - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?
【マリッシュ】
40代以上のシンママも多い!
動画でも話せて楽しく婚活ができる!
【華の会】
30歳以上の大人の出会い!
趣味友作りに最適!まずは無料で十分!
【シンシアリーユアーズ】
ペンパル(文通)メル友・お茶友探しの場。婚活よりパートナー探しに向いている
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
公式公式公式

目次

親と同居しているシングルマザーが感じるメリットデメリット

看護師をしている30代シングルマザーの事例

24005493 s - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?

私は30歳の看護師です。26歳の時に結婚をして28歳で出産をし、29歳で離婚をしました。私の家族構成としては、両親、実の妹、私、息子の4人で生活をしています。

子供もまだ小さいので都会で働いていましたが、実家に戻り地元で看護師をしながら子供を育てています。

また恋愛等する機会があれば積極的にして息子の父親を捜してあげたいなと思っています。

シングルマザーになったきっかけは元夫の浮気

私がシングルマザーになったきっかけは、夫の浮気でした。相手はドクターであり私は看護師として同じ職場で働いていました。結婚を機会に退職し、一時は専業主婦として過ごしていました。

夫が休日の際はデートをしたり、早く帰れる日は外食したりと充実した生活が送れたと思っていました。

その後に妊娠がわかり、つわりや切迫早産危険にて短期間ですが入院する時間があり生活が一変しました。夫は献身的に看病してくれて無事にサポートあって出産を迎えることができました。

育児に専念するため、実家に3か月里帰りをしました。その入院期間や里帰り中に、夫は職場で新しい女性と不倫関係になっていました。

そして、その女性にも子供ができ妊娠してしまいました。その相手も知っている人だったので衝撃的で声も出ませんでした。

夫の裏切りが許せず離婚することを選びました。また、今回のことをしっかりと戒めてもらいたかったので養育費などの取り決めもし無事に離婚できた形となります。

親と同居していて感じるメリットデメリット

同居のメリット
  • マンパワーの解消
  • 経済的な余裕ができる
  • 第二の親になってくれる

親と同居するメリットはやはりマンパワーの解消だと思います。子供を育てるのにやはり母親だけでは難しく、育てるだけでも時間的・精神的・経済的な余裕は必要となります。

息子の将来を考えたときに、お金がないから○○できないという諦めさせ方はしたくないので手助けは必須になると考えました。

私は看護師であり、夜勤や早朝に仕事をすると稼ぎがいいのでできれば子供が寝ている時間を有効に使いたいと思っていたので、親と同居して協力して育てることにしました。

また、両親も孫のことをとてもかわいがってくれて、時には怒ってくれる第二の親のような存在なので頼もしいです。

同居のデメリット
  • 喧嘩がよく起こる
  • 実家とはいえ気を遣う
  • 父親の話をすると場の空気が凍る

親と同居するデメリットとしては、実の親子であるので喧嘩がよく起こることです。

お互いに言えないこともあったりするといつの間にか見えないストレスになり爆発してしまうことが何度もありました。

それぞれが多忙な時期には特に配慮が必要であり、実家とはいえ気を遣うのも確かです。

時々息子が父親の話をすると場の空気が凍るので、話の内容も配慮が必要と感じることがあります。

親と同居するためのアドバイス

お互いの生活を守るために、ある程度の気遣いは必要になると思います。子供のことを一番に考えて生活したい気持ちはありますが、両親のことも少し考えて生活するとうまくいくと思います。

また、実家にいる娘という立場ではなく、二世帯住宅で生活している気持ちで家事も積極的に行うと円満に回ると思います。

離婚したことに対して、不安に思う気持ちもあると思いますが、両親という最強の助っ人がそばにいてくれるので甘えられるところは甘えてもいいと思います。

また、保育施設や国の制度なども利用して子育てをしていくと少し楽になり、仕事と育児の両立ができるでの役所や保健センターなど市の活動等も確認して積極的に行動して、利用していく事もおすすめします。

介護の仕事をしている30代シングルマザーの事例

23723488 s - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?

31歳のシングルマザーです。旦那のモラハラ&DVに耐えきれなくなり子どもが2歳の時に離婚しました。

当時の私は無職で、私と子ども2人で新生活を始める余裕もなかったので実家に転がり込むかたちになりました。

せっかく3世代集まって生活しているのでハッピーな家庭でいられるよう、家族で助け合いながら日々子育てをしています。

シングルマザーになったきっかけ

コロナ禍をきっかけに旦那の収入が減り、休みが多くなり家にいる時間が増えました。その中でモラハラ発言やDVが増えてきて、終いには子どもの前でも平気で手を上げるようになりました。

穏やかだった性格の旦那が一気に余裕がなくなっていく様をみて、私が耐えることがバカバカしくなってしまい離婚を決意しました。

後から知った話、義父もDV気質の人だったようで旦那の家庭では女性の立場が弱い光景が普通だったようです。

そんなことを結婚前から知っていたらこの人と結婚なんてしなかったのに、となんだかはめられた気分になりました。

そんな私も育ってきた環境は複雑で、私の母もシングルマザー。ですが、すんなり離婚を決意できたのは母の背中を見てきたからではないかと思っています。

子どもに申し訳ない気持ちもありましたが、強い味方がいてくれることで私もとても安心できました。

母親が「うちの家系は男運ないね」って言って笑って迎え入れてくれたことに感謝しています。

親と同居していて感じるメリットデメリット

同居のメリット
  • 安心して子どもを預けられる
  • 子どもの心のケアをしてもらえる

親と同居するメリットは安心して子どもを預けられることだと思います。実家に戻ってから日中仕事を徐々に始めることができました。

子どもからすれば突然「パパ」という存在がいなくなり、常に一緒にいた「ママ」が仕事に行ってしまい不安定になったことと思います。

そこをきちんとケアしつつ生活の基盤を整えてくれたのは紛れもなく母の存在です。子どもも安心できているようでホッとしています。母にとってもいい刺激になっているようです。

同居のデメリット
  • 教育の方向性の違いでもめる
  • 子育てをしようとしてくる
  • サポートをしてもらっているので強く言えない

親と同居するデメリットは子どもへの教育に対しての方向性の違いでしょうか。母もシングルマザーだったので、私にしてあげたかったけど出来なかったことを孫にさせようとします。

サポートではなく完全に子育てをしようとしてくるので口論になることもしばしば。近い関係だからこそ線引きが難しくなってしまいがちです。

日中子どもを見てもらっているので強いことは言えないですし、我慢することもあり気疲れしてしまうこともよくあります。

親と同居するためのアドバイス

離婚して実家に戻ったからといって、親のペースに流されることなく自分のペースを大事にした方がいいと思います。もちろん自分へのご褒美も忘れずに。

子どもが笑顔でいてくれるためにも自分の機嫌は自分で取るようにしています。またせっかく3世代集まって生活しているので、親孝行の意味も込めて定期的にみんなでお出かけするようにしています。

なかなか贅沢はできませんがこの時間がいいモチベーションに繋がります。みんなが笑顔でいるためにもこういった時間を大切にするように心がけています。

シングルマザーになっても好きなように行動できるのは親と同居しているからこそだと思っているので、日々親にも子どもにも感謝の気持ちを忘れずに生活しています。

スーパーでアルバイトをしている20代シングルマザーの事例

24156024 s - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?

現在21歳のシングルマザーです。夫とは去年離婚しました。子どもは2歳の男の子が1人です。現在、私の実家がある神奈川県で私の母親、父親、5つ下の弟と共に住んでいます。

現在、近くのスーパーマーケットでアルバイトとして働いており、シフトとしては週に3回ほど9:00〜15:00程度です。たまに夜勤でシフトに入ることもあります。

シングルマザーになったきっかけ

シングルマザーになったきっかけは夫との離婚です。夫は高校生の時に知り合い、付き合い始めました。高校卒業を期に結婚し、子どもが産まれました。

結婚当初は上手くいっていたのですが、多くの時間を共に過ごしていく中で合わないと感じる部分が多くなってきた事が多くなってきました。

その中でも、家族が増えたこともあり、金銭的に上手くいかなくなったことが1番大きな離婚の原因なのかなと考えています。

私もアルバイトやパートで働けばよかったのですが、私がアルバイトやパートで働いてしまうことによって子どもと一緒に過ごす時間が減ってしまうと考えていました。

また、子どもを私が働いている間、保育園や託児所に預けることによって逆に金銭的に負担が増えてしまうと考えたことも行動に踏み切る事ができなかった理由の一つでした。

今考えればその当時相手の親や自分の親と助け合う事ができれば良かったのかなと考えています。結局離婚して今はシングルマザーとして過ごしています。

親と同居していて感じるメリットデメリット

同居のメリット
  • 支援をしてもらうことができる
  • 金銭的余裕ができる

親と同居するメリットは主に2つあると思います。1つ目は多くの支援をもらう事ができるという点です。母親が一緒に住んでいるため子育てが大変な時は手伝ってもらうことができます。

たり私がアルバイトに行く時間は私の代わりに息子の世話をしてもらったり多くの手助けをもらう事ができています。

2つ目は金銭的に余裕ができるという事です。今の私のアルバイトで稼いだお金だけでは到底生活する事ができません。

しかし、私の父親が同居してくれているおかげで金銭的に余裕がある生活を過ごす事ができています。

同居のデメリット
  • 将来のことに対して口出しされる
  • 親に対して罪悪感を感じる

逆に親と同居するデメリットは2つあります。1つ目は将来のことに対して色々と言われることです。

親も私のためを思って言ってくれているのはもちろんわかってはいますが、時々私も逆ギレしてしまう事があります。

特に親の機嫌が悪い時などは口論になってしまうこともあり、またやってしまったという後悔の念に苛まれることもよくあります。

2つ目は実家にいることで罪悪感を感じてしまうことです。ずっと親に頼ってばかりだと情けなくなってしまいます。

ただ、子どもの考えたら同居することが今はベストな選択だと思っています。

親と同居するためのアドバイス

親と同居するためのアドバイスは「親に状況を細かく説明してどうして自分がシングルマザーになったのかをしっかりと理解してもらうこと」だと思います。

私も夫と離婚してシングルマザーになるのはやはり親に相当反対されました。

そこでどうして夫と離婚したいと思ったのか、どうしてシングルマザーになるのか、子どもはどうするのか、これからどうするのかなどを親に状況を細かく説明することで、どうして自分がシングルマザーになるのかをしっかりと理解してもらうことが重要なのかなと思っています。

私も親に状況を細かく説明してやっと離婚することやシングルマザーになること、親と共に同居させてもらう許可を得る事ができました。悩んでいる方が多いと思いますが私のアドバイスが届けばいいなと思います。

教員をしている40代シングルマザーの事例

24205737 s - シングルマザーが親と同居するとストレスが多い?デメリットは?

私は40代のシングルマザーで教員をしています。子どもは二人おり、中学生と高校生の娘です。

私が30代のころにシングルマザーとなり、実家に戻り同居生活をするようになりました。

教員という仕事はとても忙しく、子ども二人を一人で育てていくことは無理だと考えたからです。

同居を始めたときは父母共に健在でしたが、数年前に母が亡くなり今は父親と一緒に過ごしています。

シングルマザーになったきっかけ

きっかけは主人の自殺です。もともと主人はうつ病を患っていました。長女が2歳の頃からです。投薬をしながら仕事(教員)を続けていました。

何度か仕事を辞めたいと漏らしていましたが、その後かかるであろう子供たちの教育費のことも考えると、私の収入だけでは心配で首を縦に振ることはできませんでした。

結果、主人の病気を悪化させてしまったのかもしれない、と今では後悔しています。

春先はいつも体調が悪そうでした。ちょうど、お花見の季節です。気候も暖かくなり、皆気分がウキウキとし出す頃になると、きまって主人の体調は悪くなり、寝込むようになるのです。

仕事柄からも、ちょうど3〜4月は忙しい時期でした。異動して職場が新しくなった時などは、夜も眠れなくなります。

希死念慮も激しくなります。「死にたい」が口癖になります。でも、私はどうせ口だけだろうと思っていました。

ところが、ある3月末、突然亡くなってしまったのです。実質呆然とはこのことです。当時、子供たちはまだ小さかったので親と同居をすることにしました。

親と同居していて感じるメリットデメリット

同居のメリット
  • 気兼ねなく過ごすことができる
  • 子どもの面倒を見てもらえる

親と同居するメリットは、やはり自分の親なので気兼ねなく過ごせるところです。子どもがまだ小さかった頃は、面倒も見てもらえました。

私が、友達や職場の同僚と夜出かけることがあっても、少しは「また?」と嫌味を言われることはあります。

しかし、結局親子なので甘いところもあり、子どもたちの面倒を見てくれていました。

その点でとても感謝しています。もし、一人で育てていたら友達と食事に行くこともできないな、と思いました。

同居のデメリット
  • 父親の世話が大変
  • 食べ物に気を遣う

親と同居するデメリットは私の場合は、母が亡くなり父だけなので、食事の世話や洗濯、掃除など家事一切をしなければならないことです。

子どもと私だけだったら3人分ですが、父がいると4人になり、また、食べ物についても気を遣うところがデメリットだと言えます。

親と同居するためのアドバイス

親との同居だと、時には口喧嘩をしてしまうこともあります。お互いの意見をぶつけてイライラしてしまうことも何度かありました。

しかし、冷静になって考えてみると、同居してくれている安心感というのはとても大きいと思います。

親子なので、言いたいことを言って喧嘩をしてしまうこともありますが、少し時間をおいて「ごめんね」と謝ったり、誕生日や父の日、母の日には贈り物をしたりして、感謝の気持ちを表すと、良いと思います。

また、金銭的なことは初めにはっきりしておいた方が良いと思います。後からでは言い出しにくいです。

食費や光熱費などを、誰がどれくらいの割合で負担するのか、言い出しにくいことではありますが、「金の切れ目が縁の切れ目」という言葉もあるように、避けては通れない部分だと思います。

最後に

親との同居をすることのメリットは大きく、金銭的にも精神的にもサポートをしてもらうことができます。

ですので、シングルマザーをしていて大変だと感じる方は実家に戻るというのも選択肢の一つです。

ただ、実家に帰ることによるデメリットもあります。自分の思い通りの生活をすることは難しくなるということです。

毎日の生活リズムも他の人と合わせなければいけませんし、自分が良ければいいなんて考え方ではいけません。

お世話になっているという気持ちを常に持って生活することが大切です。そうすれば実家で大きな揉め事もなく暮らせると思いますよ。

恋愛するなら今がチャンス!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次